2017/10/01

石川県金沢市の近代建築(その2)

また時間が開いてしまいましたが、金沢の近代建築の続きです。

石川県立歴史博物館 (旧第九師団兵器支廠兵器庫  明治42年〜大正3年
旧五号庫、旧六号庫、旧七号庫の3棟が歴史博物館として利用されています。

敷地内に残されている兵器庫の通用門。

西検番事務所  大正11年  ※国登録有形文化財
にし茶屋街の一角にあります。 芸妓衆の稽古場兼管理事務所として建てられました。

旧松田診療所  明治29年
 かなり渋い外観のこの建物は診療所だったそうです。 現在は使われていないようでしたが、このまま放置しておくのはもったいないような気がします。

郷土資料館分館町民文化館(旧金沢貯蓄銀行)  明治40年
朝なので閉まっていました。 昼には金沢市を出発する予定だったので時間がなく、こちらも外観のみでした。

石黒ビル(旧石黒ファーマシー本社)  大正15年
武田五一の設計による地上4階、地下1階の鉄筋コンクリート造のビルです。 ネットで見た画像では一階にはコンビニが入っていたのですが、 閉店したようでした。

 ・石黒商店店舗兼主屋  昭和11年頃  ※国登録有形文化財
美術商の店舗兼住宅として建てられた町家です。 ベンガラの鮮やかな赤が通りの中でも一際目をひきます。

 ・中島商店  昭和7年
村野藤吾の作品です。 先程の石黒商店の斜め向かいに建っています。 伝統的的な町家とはうって変わって、こちらは戦前の建物とは思えないほど斬新でモダンなデザインになっています。 半円筒状の部分がどういった用途に使われているのか気になります。

 ・谷庄古美術店主屋  昭和2年  ※国登録有形文化財
和館と洋館が並んでいますが、洋館の一階部分が店舗となっています。窓まわりの装飾がとても素敵です。


2回ではとても収まりきりませんでしたので、「その3」に続きます。 次は出来るだけ早く更新したいと思います!