2018/01/21

旧舞鶴要塞跡(その1) 〜 京都府舞鶴市

今回の旅では舞鶴の軍港関連の遺産もいくつか見てきました。それらの施設はかつて鎮守府が置かれていた横須賀・呉・佐世保の施設と共に文化庁から「日本遺産」の認定を受けています。

今回はその中から旧舞鶴要塞跡を紹介したいと思います。 とは言っても、数多く残る遺構のうち今回探索することが出来たのは、3つの砲台跡だけです。

葦谷砲台跡  明治32年
最初に向かったのは大浦半島の西側にある葦谷砲台跡です。 目印としては舞鶴発電所を目指せば良いと思います。僕は間違えて(ナビのせい)舞鶴ふるるファームの脇の道から行ったので、廃道のような所を結構歩かされました。

ここが要塞跡の入口です。 右のトタンでできたトイレも結構古そうでしたがいつ頃造られたものでしょうか 。

最初に現れる4つの掩蔽の入口はコンクリートで塞がれてしまっています。

 真ん中の切通を進んでいくと奥に扉付きの掩蔽が見えてきました。 撮影かなにかで使用するために再現したのでしょうか? ドアノブは木で出来ていてちゃんと開閉出来ました。

 左へ進んでいくと更に掩蔽があり、その隣に砲座の跡があります。

 奥の部屋はL字型に2部屋ありましたが、ボロボロ状態でした。

 反対側にも同じような造りになっています。

で、中は同じようにボロボロ。

階段で上に登ると展望台らしきものと司令室と観測所の跡がありました。 枯れ葉でよく見えませんが。

この後、赤レンガパークなどを見てから対岸の槙山砲台跡へ向かいました。

続く




 

0 件のコメント:

コメントを投稿