着いてみると何だか賑やかでイベントをやっていました。
スタッフの人に聞いてみると、「ホームカミングデー」といって卒業生を招待するイベントのようです。
これはまずい日に来てしまったな、まともに写真撮れないかもとがっかりしていたのですが、逆にラッキーだったことに気づきました。
普段は休日には建物の中には入ることが出来なかったのですが、この日は卒業生のためにウエルカム状態でした。
卒業生の方たちに紛れて中に入り、写真を撮りまくってきました!
まずは兼松講堂です。 伊東忠太の設計で昭和2年に竣工しました。
中に入ります。
アジア風(?)の階段親柱。 アーチの受けには顔が! 怖い!
伊東忠太は妖怪好きだったそうです。
2階の突き当りにあった小部屋。
講堂では講演が行われていました。
ちらっとこっちを見られたような気がするけど、気にせずに写真を撮り続ける自分。
禁煙です。
一橋大学にはいたるところに得体の知れない生物が潜んでいます。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿