2015/04/30

東京女子大学のレーモンド建築 (その1)〜 東京都杉並区




先日、アントニン・レーモンドが設計した建築群を見るために東京女子大学に行ってきました。


東京女子大学には去年の学園祭の時にも来たのですが、まさかの構内撮影禁止だったので今回はリベンジです。

この日は「園遊会」という同窓生のためのイベントがあって、一般の人も入れるという噂を聞いたので行ってみました。
一応写真撮影がOKかどうか尋ねてみると、問題ないとのこと。

写真撮影が問題無いと言われたのですが、他に建物の写真を撮りに来てる人は皆無で、場違い感が半端じゃありません。

ちょっと居心地の悪さを感じながらも本館から攻めて見ることにしました。
本館は昭和6年竣功で国の登録有形文化財に指定されています。

元々は図書館だった建物で、現在は新渡戸記念室などに利用されています。
正面には大きく“QUAECUNQUE SUNT VERA”(すべて真実なこと)と刻まれていて、そういえば学園祭は「VERA祭」っていう名前だったなと思い出しました。

正面入口の照明と扉。 扉の装飾は松がモチーフらしいです。
 

1階のホールの柱には丸いベンチ設置されています。

照明はどことなく和風のテイストも感じます。

この階段を登った2階と3階部分が新渡戸記念室になっていて、様々な資料を展示しています。撮影は出来なかったのですが、復元された旧東寮の部屋もありました。
 
階段の踊り場にはものすごく洗練された照明が付いていましたが、オリジナルなのでしょうか?

 本館のあちこちで目にするステンドグラスも松がモチーフ。

個人的に気になった階段の手すり。 手すりが途中までしかないじゃん! しかも掴みづらそう。
カッコイイから、まぁいいか。 後付の手すりもあるし。

次はチャペルに向かいます。







0 件のコメント:

コメントを投稿