2019/06/17

2019 GW 四国への旅 〜 その8

・5月4日  8日目
バイクもキャンプ道具も失ったので、松山のホテルで計画を練り直しました。

もう旅は諦めて、今日岡山まで移動して新幹線で帰るというのも考えましたが、あいにく指定席が5月6日しか取れませんでした(しかもグリーン車)。
ということで、2日かけて岡山方面に向いつつ、電車、レンタサイクル、カーシェアリングを駆使して旅を続けることにしました。

松山市で撮った唯一の写真。 愛媛県庁舎(昭和4年)。 精神的ダメージが大きすぎて他を周る余裕はありませんでした。



電車に乗って今治市まで来ました。 散策するためにカーシェアリングで車を2時間ほど借ります。

最初に訪れたのは美保の旧海岸護岸(明治20年頃)です。 切石布積の石護岸が500m以上続いています。 現在では海側は埋め立てられていて護岸の役目は終えていますが、物干し台として余生を送っています。

 次にやって来たのが今治ラヂウム温泉(大正8年)。 2014年から休業中ということで、前回訪問時(2013年)に中に入らなかったのが悔やまれます。

外観の写真を撮っていると入り口になにやら張り紙が貼ってあるのに気づきました。
こ、これは! 捨てる神あれば拾う神ありです。 落ち込んでいた気分が一気に回復しました。


開館まで1時間以上時間があったので、いったん駅前までもどり車を返却して、歩いて再び戻ってきました。

今回見学できたのは1回の浴場部分だけでしたが、将来的にはもっといろいろな所を見学してもらえるようにしたいとの事でした。

開業当初の浴場の壁面には職人の手によるマーブル模様が施されていたそうです。 今でも塗装の剥がれた所からその痕跡を見ることができます。  今とは全然雰囲気が違っていたんだろうなぁ。

今治市から特急に乗って一気に香川県の坂出市まで来ました。 坂出には今回の旅では訪れる予定はなかったのですが、以前から行ってみたかった場所がありました。
それが坂出人工土地(昭和43年〜)です。 何とも変わった名前ですが、コンクリートの人工地盤を築いて、その上に集合住宅や公園を整備するという斬新なものです。

その集合住宅たちがモダニズムを感じさせるデザインでとてもカッコイイです。

坂出市ではレンタサイクルを借りたので、街中を散策してみました。
坂出市郷土資料館・郷土資料館近くの住宅
高須商会・鎌田共済会郷土博物館

そんな中でもインパクトが強かったのが本町の水尾メリヤス。 まるで時が止まったかのよう。 昭和レトロ好きにはたまりません。

坂出港の方まで足を伸ばすと旧坂出港務所(昭和9年)があります。 ドーム付の塔屋が遠くからでも目を引きます。

もう一つ坂出港に残っている遺構が旧東大浜塩田護岸(昭和12〜20年)です。 ただ、確実な資料を見つけることが出来なかったため、おそらくこれだろうと思われるものの写真。

明日は坂出で車を借りる予定なのですが、本日の宿が丸亀市になってしまったので、移動します。

夕方までの僅かな時間で丸亀の近代建築を徒歩で周りました。
堀家時計店・寶月堂
大野写真館・重元果物店

松山市のホテルを出発するまでは意気消沈していたのですが、いざ建物を見だすとなんだかんだで楽しめました。 
バイクに関しては、帰りを自走する手間が省けたと自分に言い聞かせて、残り少ない旅を満喫することにします!

つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿