2019/09/16

2019 北海道ツーリング 〜 その6

・8月16日  美幌町〜北見市〜遠軽町


夜中は強風が吹き荒れてテントが壊れないか心配でした。 それに加えて隣のファミキャンのテントが崩壊しそうになったらしく、夜中の3時にカンカンとペグ打ちを始めて参りました。
寝不足気味ですが、今日は今回の旅で一番近代建築を見て周る予定なので、気合を入れて出発します。

美幌町から北見市まではおよそ30kmくらいなのですが、北見市の「北見ハッカ記念館」が9時にならないと開館しないので寄り道をします。
美幌町から南に50kmくらいにある陸別町の「旧陸別駅転車台」に来ました。 この転車台は明治42年に製造されたもので、「旧網走線開業時の鉄道施設群」として土木学会選奨土木遺産に認定されています。

再び50kmほど北上して北見市に来ました。 最初に「北見ハッカ記念館」を見学します。 この建物は「ホクレン北見薄荷工場」の研究室として昭和9年に建てられました。 全盛期の北見のハッカは世界市場の70%を占めていたそうで、その繁栄ぶりがうかがえます。

同じく北見の市街地にある「ピアソン記念館」です。 大正3年にピアソン宣教師の住宅としてW.M.ヴォーリズの設計で建てられました。 中にはピアソン夫妻やヴォーリズに関連した資料が展示してあります。

お次は北見の市街地から少し離れた「仁頃はっか公園」に保存されている「ハッカ御殿(旧五十嵐家住宅)」。 ハッカの仲買で財を成した五十嵐弥一の住宅です。 

北見市から遠軽町に移動してきました。 
国道242号線を走っていると目にとまるのが「日本キリスト教会遠軽教会」です。 昭和6年竣工の建物ですが、近年改修されたのでしょうか、非常に綺麗な外観です。

そのすぐ近くには煉瓦造りの「青山商店」。

平和山の麓にある田上義也設計の「北海道家庭学校本館」。 昭和34年に建てられました。 「家庭学校」の響きから、女子が裁縫や料理を学ぶような所だと勝手に思い込んでいましたが、男子のみの児童自立支援施設でした。
中を見学できないかとお願いしてみたのですが、案内する人間がいないのでと断られてしまいました。 アポ無しなので仕方ありません。※HPに見学の際は事前に連絡して下さいと記載されていました。 ごめんなさい。
 
本館から更に奥へ進むと大正8年竣工の「北海道家庭学校礼拝堂」があります。 森の中に佇む姿はどことなく軽井沢を連想させます。 国登録有形文化財に指定されています。

敷地内で見つけた古そうな建物。 とりあえず写真を撮っておいたのですが、HPによると昭和9年竣工の「古稀記念文庫(図書館)」だそうです。

もう一つ田上義也設計で昭和38年竣工の「博物館(旧桂林寮)」というのがあったのですが、あまり古そうに見えなかったので写真を撮り忘れてしまいました。 もともと計画では遠軽町まで来る予定はなかったので、下調べ不足でした。


ここから旭川市まで大移動するわけですが、途中で遠軽町の丸瀬布(まるせっぷ)地区に寄り道です。
昭和17年竣工の「丸瀬布木工体験交流館(旧丸瀬布営林署事務所)」。
駅の近くで見つけた古そうな建物。会社の事務所か何かでしょうか?


旭川には夕方までに着いてちょっとだけ散策できればいいかなと思っていましたが、この時点でまだ13時。 意外と旭川市内も色々と見て回れるかもしれません。

というわけで次回、旭川編に続きます。

0 件のコメント:

コメントを投稿