2019/09/29

2019 北海道ツーリング 〜 その8

・8月17日  旭川市〜苫小牧市


夜中はかなり雨が振ったようですが朝方にはほぼ止んでいました。南の方から天気は回復してくるという予報なので、このまま南下すれば雨雲に当たる心配はなさそうです。

最初に滝川市にやって来ました。 ここは去年通りかかったのですが、土砂降りの雨でスルーしてしまいました。
北洋銀行滝川支店(旧北海道拓殖銀行滝川支店)」 このタイプの銀行建築は全国各地で見られますが、北海道では珍しいかも。
 その向かいに建つ「なかがわ金物店(旧丸井今井呉服滝川支店)」。

一気に南下して美唄市の「旧沼東小学校」に来ました。 ここは去年膝まで水没した挙げ句にカメラのレンズが曇ってまともに写真が撮れなかったという悔しい思い出がありますす。
今回は建物の周りは水没していなかったので楽々中に入ることができました。 リベンジ完了です!
 来た道を戻りながら美唄市を探索していきます。他にも年季の入った住宅などあったのですが、人の住んでいる気配があったので深入りはしませんでした。
旧沼東中学校体育館・商店跡
旧我路郵便局・郵便局裏手の建物
旧栄小学校・廃商店群
旧東明駅・旧落合会館

三笠市にある「旧住友奔別炭鉱立坑」。 ここのちょっと先にある「旧幾春別炭鉱錦立坑櫓」には去年行っているのに何故かここには来ていませんでした。

同じく三笠市にある「一の沢水源地取水塔」は明治41年竣工の北海道で2番めに出来た水道施設です。

「旧栗沢信用購買販売組合事務所」という建物を見に岩見沢市の栗沢に来たのですが、それらしい建物が見つかりません。 どうやら取り壊されてしまったようで、煉瓦の倉庫だけが残っていました。 このあたりでようやく青空が見えてきました。
そのときに見つけたのが「栗沢本町簡易郵便局」として使われている煉瓦倉庫。 その裏手には同じく煉瓦造りの古そうな住宅が連なっていました。

「ながぬまコミュニティ公園」に移設保存されている「旧舞鶴橋」。  昭和11年に千歳川に架けられましたが、橋の架替に伴ってこの地に保存されることになりました。 道内唯一の鋼ランガー橋として土木学会選奨土木遺産に認定されています。

 国道337号沿いにぽつんと残っている南幌町の「旧幌向駅逓所」。 昭和3年竣工で国登録有形文化財に指定されています。 残念ながら内部の公開はしていないようでした。

この後は支笏湖方面に行こうかと思っていたのですが、時間的に厳しそうで断念しました。 フェリーにギリギリで飛び込むのは避けたいので。

というわけで北海道の旅最後の目的地に選んだのはむかわ町の「日高本線 鵡川橋梁」です。 いい撮影ポイントが見つけられず、これが精一杯でした。

余裕をもって苫小牧のフェリーターミナルに到着。 去年は写真に写っている仙台行きの「太平洋フェリ」ーでしたが、今年は大洗行きの「商船三井フェリー」に乗り込みます。
 部屋はこんな感じの雑魚寝をカーテンで仕切ったもの。 キャンセル待ちで取れたのがこれだけだったので贅沢は言えません。 コンセントが使えるのはありがたかった。

さようなら、北海道。 去年と同様センチメンタルな気分になります。


本日の走行距離:278km


次回「総集編」に続く。



0 件のコメント:

コメントを投稿