2013/09/22

安積疎水十六橋水門 ~ 福島県耶麻郡猪苗代町・会津若松市

明治12年に郡山の安積原野に猪苗代湖から水を引くために安積疎水の開削が始まりました。
その最初の事業として猪苗代湖の水位を調整する目的で十六橋水門が造られました。

当初は石造りの橋を兼ねた水門でしたが、大正3年に電動式ストーニーゲートに改築され、隣に新たに十六橋が架けられました。

水位標

旧管理事務所

安積疎水事業に大きく貢献したオランダ人土木技師ファン・ドールンの銅像。
第二次世界大戦で原料の確保のために供出されそうになったこの銅像を、地元の農民たちが地中に埋めて隠し、戦後に掘り出して守ったそうです。

昭和3年に架けられた十六橋。名前とは異なり18径間の鋼管柱橋脚の橋です。







0 件のコメント:

コメントを投稿